2025年3月

昨年は店以外のことで凄く忙しく、あっという間に時が経ったようにも、長いようでもあった1年でした。
ようやく落ち着いてきた感がします。嵐の前の静けさかもしれませんが・。。

4月には開業して6年になります。
素人がやっても失敗するに決まっている、と言われもしましたし、
自分の力のなさを痛感した6年間でもありましたが
今までやってこれたのは、
多くの方の励ましがあり、助けていただいたからです。
感謝しかありません。

未だに素人のようで情けなくもありますが、、それでも少しずつ進んできました。

今月から、Café de 手話 の他に、
難聴者とその支援者を対象とした、手話教室(サークル)を開設し、
22日に無事第1回を開催できました。

私と同じ難聴の大先輩が主としてされています。                        その方と意見が一致し、開設に至りました。
難聴者はろう者の日本手話とは違う手話を使う人が多いです。
それぞれの文化や生まれ育ってきた背景が違うので、ある意味当たり前のことと思います。
私は聞こえていた頃から手話サークルに入っていたので、同じ難聴者よりろう者との付き合いの方が長い。だから日本手話をマスターすることが大切と思ってきました。
ろう者の大切の文化である手話。
自分が難聴となり、ろう者と難聴者の違いを、聞こえていた時よりも実感していますが、
ろう、難聴、どちらも私の大切な友人。スタイルは違うけれど、どちらの手話も大切です。
多くの人に手話を身近に感じてもらい、聞こえない人と聞こえる人の距離がもっと近づけばよいなと思っています。

からくり屋台

店の端っこに屋台ができました。

たこ焼きは、オジサンが似合う・・
ので、1人のオジサマが主にたこ焼きを焼いておられます。

美味しいですよ!是非是非、食べてみてくださいね。

メニューはこれから増えていく予定です。

しつこいわ

風邪がまだ治りません。
一旦治ったように見せかけて再燃するのが、今年の流行りなんでしょうか。
咳が止まらないので明日も引き続きお休みさせていただきます。
インフルエンザの人も増えていますね。
皆様、ご自愛ください。

風邪のため

先週はお休みが多かったです。

月、火 所用あり休み
木   発熱と咳
土   ぬくとば中止

月曜日か火曜日に風邪がうつったのだと思います。
原因がわからないと最近は不安ですね。
木曜日夜にコロナ検査を受け、陰性で一旦は回復に向かいつつあったのに
コロナ感染者と接触があったことが判明。
高熱が続き、改めて昨夜コロナ検査を受けました。

結果陰性。ウイルス性の風邪だろうとの診断でした。

ホッとしましたが、大丈夫と思って無理していた自分が良くないですね。
コロナではなかったけれど、火曜日までお休みすることにしました。
もともと火曜日も所用がありカフェは休みの予定でしたが、その所用もキャンセルして
安静にしようと思います。
店は換気はばっちり行っていますが、空気清浄機の交換を考えています。
少しでも安心できる環境を提供したいです。

今年もよろしくお願いいたします

今日は青空が清々しく、幸先の良い1年の初めとなりました。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

1年の計は元旦にありと言いますが、なかなか計画を立てられずにいます。
ですが幸先良さそうな空を見ていると、なんとかなると思えます。
時が経つのが早く感じられて焦りますが、時はいつでも誰でも平等に過ぎるのです。
なが~く感じられるような濃い時間にしていきたい。今年も一緒に楽しみましょう!

昭和レトロ

個人的には、特に、昭和レトロに興味があるわけではありません。

が、只今展示中の昭和レトロの品々は、とても面白いのです!

ある方のコレクションです。20年くらいかけて集められたものの一部です。レアな玩具もたくさん・・・電池やぜんまいで動くのもあって、とても楽しいです。平成の玩具もありますよ。

販売もしておりますので、興味のある品がありましたらお声かけくださいね。

フリマ

ほうほうの森では、毎月第一土曜日にフリーマーケットを行っています。

一度来られたら、その後リピーターになって来て下さる方が多いです。欲しかった品や素敵な品との出会いがあり、しかも安い! 喜んで買ってもらえれば、品物喜び、手に入れた人も喜び、社会も喜ぶ。ついでに私も(笑) 

ある人にとっては不要なモノが、別の人の手に渡ることで、再び生かすことができるのです。それを見るのは私の癒し。毎月、楽しくやっています。ヒーリング、タロット占い体験もできますよ。(都合により ない月もあります)

手作り作品もあります。こちらは切り絵と、木彫りのアクセサリーなど。オリジナルの作品も作ってくださいます。例えばご自宅のペットの姿のキーホルダーなど。写真をご持参くださいね。

作品は一部常設していますので、カフェオープン時にもご覧になれます。オリジナル作品のご注文も承ります。その他、衣類や小物などの作品もございます。

今月のフリマもいろいろな方が来られ、楽しい時間でした。次回は2月4日です。1月7日の第一土曜日は、お休みです。

パソコンが・・

調子よくなりました! どうしようもなく動かなくて、10分で終えるはずの作業が2時間、3時間とかかっていたのに、どうでしょうこのスピード! 感動ものです。直してくださったICTスクールのTさん、ありがとうございました。

ということでまた、更新していきたいと思います。

私事ですが今日は大切な日でした。今日は1年の区切りの日です。店に家事介護その他いろいろ・・忙しいですが明日からも精いっぱいやっていきます。

夏も終わり

蝉の抜け殻がまだあちこちに残っています。

無時に羽化を終えたあと、命を全うできたかな、、と見る度に思う。夏ももう終わりです。

さて、明日はお彼岸、祝日です。明日から5日間は店をお休みします。細切れに用があるのと、少し勉強も。

台風シーズン、気温の変化もありますから、体調管理に注意しましょう。

ただいま展示中

3ヵ月かけて四国八十八箇所と、小豆島八十八箇所の一人旅、歩き旅。                 旅の風景や気付きなどを描いた絵画展です。

作者は、歩き遍路おじさん。 是非ご覧ください。                      喫茶ご利用は、自由です。

DSC_0030.JPG